15期会 2023年11月10日
朝から あいにくの雨の中、令和5年11月10日(金)12時 福島のホテル阪神「クリスタルルーム」において
第10回15期会 卒業60周年記念を開催いたしました。
コロナのおかげで 8年ぶりとなり、やはり お互いに年老いた感じもありましたが、話し出すと昔に戻り
にぎやかなことでした。
皆さん ひとりずつ 1分間スピーチで 近況を語っていただき、また、お楽しみ会などで にぎやかに過ごせて
瞬く間の 3時間でした。
その後 ホテル 7階のバーにて 25名が 2次会へ。
今回が 最後の15期会ということで開催しましたが、「もう1回 やってくれよ〜」と声もありましたけど、
さて どうなることでしょう??
同窓会って、本当にすばらしいですよね
会えば 一瞬にして当時に戻れて 楽しめ、決して他にはない集まりです。
卒業して 60年も経ったなんて考えられない
元気でおれば、また いつかこの楽しい機会が持てるかもしれません
そんな夢をもって、お互いに元気でいようね〜 と別れました
15期会世話人代表 堀田 照子
平成27年
1年中で1番心地よい季節の平成27年11月15日(日)12時より、福島の ホテル阪神「香虎」に於いて
恩師西田博先生ご臨席のもと 66名もの参加者を得、第8回15期会を開催いたしました。
今回は 今年3月に 全員が満70歳を迎えましたので、70歳代のスタート記念会という事でしたが、
前回の卒業50周年記念会より、3年あまりでしたので、きっと、参加者も少ないだろうと思って
いましたところ、なんと予想外の方のご出席で、幹事一同大喜びで、用意した会場が少し手狭でした。
が、全員お一人ずつに1分間スピーチで近況を語って頂いたり、又、お楽しみ抽選会で、
にぎやかに過ごし、時間が足りないほど盛り上がり、瞬く間の楽しい3時間でした。
この後、ホテル内のすぐ横にあるプライベートルームにて、37名もの参加者で、2次会を楽しみました。
カラオケで歌ったり、おしゃべりに花を咲かせ、1次会とはまた違った雰囲気で 其々が、
「やっぱり、同窓会は最高やな〜」とか「これが最後かな〜」とか言いながら、「是非 次回も
頼むで〜」と やはり年齢を感じた同期生でした。
この歳になると 出席したくても あちこち身体に故障ができたり、家族に支障があったりして、
出にくくなるものです。 そんな中 こうしてお会いできることは本当に素晴らしい事ですよね!
会えば一瞬にして当時に戻れて楽しめるのは、決して他にはない集まりです!
大切にしてゆきたいものです。
できるだけこの機会が また持てますように、お互いに身体に気をつけて元気でいたいな〜〜
と思う幹事一同でした。
15期会 世話人代表 堀田 照子
平成25年
あの情緒ある泉尾の学び舎を巣立って 丁度50年目の平成25年3月16日(土) 12時より、
私たちは 福島のホテル阪神に於いて、第7回泉高15期会 卒業50周年記念会を 開催い
たしました。
前回から 3年目だったのですが、西田先生ご臨席のもと、58名の参加を得、式次第に則り、
ビンゴゲームや記念撮影などを交え、50年前に戻った私たちは、にぎやかに和気あいあいと
昔話に花を咲かせ 楽しく過ごしました。何時までも名残りは尽かず、ついつい時間オーバーの
3時半ごろに、一応 解散となりました。
それから、2次会も野田まで場所を移動したにも関わらず、34名が参加して頂き、幹事一同
嬉しい限りでした。わいわいとカラオケで楽しみ、1次会以上にはしゃぎ、旧交を温めた68歳の
おっちゃん、おばちゃん達でした。
あれから、半世紀がたったのにもかかわらず、気持ちは すっかりあの頃に戻れるのが不思議
なことですが、お金では買えないこんなひと時を 共有できるというのは、最高の宝物だと思い
ます。
歳を重ねれば重ねるほど大事にしたい会ではないでしょうか?
今まで参加できなかった方たちにも ぜひ味わって頂きたく思います。次回にも元気でお会い
できることと、一人でも多くの方が参加して下さることを、世話人一同願っております。
15期生で、案内が届いていないという方は、下記まで ご一報頂ければ幸いに存じます。
世話人代表 堀田 照子 06−6441−5044
平成22年
朝から しとしとと春雨の冷たい3月7日(日) 12時より、福島のホテル阪神にて、第6回 泉尾高校15期会を
開催いたしました。
今回は、50名も寄ればいいだろうなあーと、思っていましたのに、西田・中島両先生ご臨席のもとに、なんと75名
もの出席者があり、世話人一同 嬉しい悲鳴をあげた次第でした。
今回は、初めて参加の方や、十数年ぶりの方のお顔もあり、ビンゴゲームや、記念写真撮影を交え、3時間が
あっという間でした。
想えば、ちょうど50年前に、あの泉尾の門をくぐった当時に戻り、みなさんのお顔が、若々しくいきいきと輝き
懐かしい話に花が咲き、和気あいあいと和やかなひと時を過ごせたようでした。
いつまでも名残は尽きないようでしたが、一応、3時過ぎにお開きにし、1階上のお部屋での2次会へと移りました
が、それにも 46名もが参加され、カラオケを楽しみながら、賑やかに より一層の旧交を温められたひと時でした。
5時半頃の散会には、まだまだ名残惜しそうに、次回での再会を約束しながら半日を終えた65歳の私達でした。
歳をとっても、気持ちはまだまだ若いつもりですが、次回にも、元気でこうしてお会いできるように、身体に気を
つけて毎日を過ごしたいと、つくづく思った一日でした。
尚、15期生で同窓会の案内が届いていない方が、おられましたら、世話人まで ご一報頂ければ幸いかと存じます。
世話人代表 堀田 照子 06−6441−5044