平成27年

     これからが青春
                                                    



平成27年10月18日、第5回泉高21期会を 西田博先生のご出席を頂き、
 同期29名が集い シティープラザ大阪で開催しました。

前回より15名も少なくなりましたが、関東から3名、中部から1名、九州から1名の
 参加がありました。

90歳になられた西田先生が、「夜の街徘徊
 現役」を宣言されましたので、
 我々も「これからが青春」と 90歳まで 益々頑張っていきたいと思いました。

関東から駆けつけてくれた畑 正人さんのご発声で乾杯し、岩田(谷)公子さんの
 中締めまで、高校時代の話に始まり、子供の結婚、孫の世話や 親の世話と、
 2時間半が あっという間に過ぎました。

2次会は、前回と同じ北新地で、カラオケ「高校3年生」を皮切りに、
 懐メロ大会になり大いに楽しみました。


** 21期生の皆様へ
 
住所判明の同期生全員へ呼びかける同期会は、今回で終了させて頂きました。
今後は、毎年6月第2週の日曜日に開催される白稜会総会でお会いしましょう。
(5月、白稜会会報に同封される葉書きを 「出席」で返信してください)



  世話人 俣野恒雄 山本恵一 桑垣(板倉)久美子 塩山(西田)和美



     

平成25年




同期会のたより

まだまだ青春 高校21

 平成251117日、第4回泉高21期会を西田博先生、堀田啓一先生のご出席を頂き、同期45名が集い
  シティプラザ大阪で開催しました。関東からも男女四名が駆けつけてくれました。

 現在の母校にはない「写真部」の元部長 日下部貴司 さんの乾杯の発声で即、高校三年生に戻り
  ワイワイガヤガヤが始まりました。途中、桑垣(板倉)久美子
さんの司会による各自の近況報告、
  安井(中村)洋子先生のヨボヨボにならないための体育指導もあり、非常に有意義なひと時を過すこと
  ができました。 

 中締めに、第5回開催予定(平成27年春頃、オランダ在住7組の河野道子さんが一時帰国予定)に
  再開を約して散会しました。

 二次会には半数以上が参加し、北新地高級店のサービスを堪能しました。

 ***本年2月22日、杉山栄一先生がお亡くなりになりました。昨年再入院の際、
 『次回の同期会には、元気になって必ず行くよ』と言って頂いていました。
  先生のご冥福をお祈りします、合掌。


   
       世話人 石坂 礒田 俣野 山本(恵)
             浅生 池末 板倉 西田

                                       記 2014.2.24


    

   平成23年


平成23年11月27日(日)、西田 博 先生、堀田 啓一 先生のご出席を頂き、還暦を無事迎えた21期生が
  8年振りにホテル阪神に集い、第3回「泉高21期会」を開催しました。

 西田先生のご来賓あいさつ、堀田先生の乾杯のご発声で懇親が始まりました。
  その後、参加者全員の1分間スピーチでは各々の卒業後の人生が語られ、興味深いものがありました。

  中締めは、関東から駆けつけてくれた畑 正人 氏の「関東一本締め」でお開きになりました。

同期生の皆様、参加すれば即、あの楽しかった高校生に確実に戻れます。次回開催時にも、多数参加してください。

                                                                          記  俣野 恒雄




      


 平成13年       




泉尾高校 21期生 クラス会が2001121日、グランキューブ大阪(大阪国際会議場)にて男子40名、女子35名、計75名の
同期生を集めて行われました。

21期生全体としては卒業以来初めてとなる32年ぶりの集まりであったためか、1時から4時までの本会は、さまざまなグループに
分かれて話の途切れる隙がないほどの活況を呈しました。

会の最後には、白稜会でお借りした校歌のテープを流し、全体で合唱して終宴としました。

2 年後の再会を約束し、俣野恒雄さんと桑垣久美子(旧姓板倉)さんの両名で幹事のお世話をしていただくことになりました。

                                         幹事 浅生知代子・山崎